韓国にも敬老の日がある?

敬老の日と聞いたとき、これは日本の中だけでなく世界にもお年寄りがいるため同じような祝日やお祝いをする日があるのではないか、このように考える人は多いといえましょう。具体的に調べたことはないけれども、韓国にも敬老の日があるのか韓国ドラマを見ているときにふと考えたことがある人も多いのではないでしょうか。韓国には、老人の日と呼ばれるものがあるようですが、存在そのものは国民の間ではそれ程知られているものではありません。そのため、日本の敬老の日のようにおじいちゃんやおばあちゃんに対してプレゼンを行ったりお祝いをする習慣そのものは存在していないようです。

ただ、韓国は目上の人を敬うといった「仁」に思想そのものが根強く築き上げられていて、目上の人を敬い尊重すること自体は当然のことで老人の日自体があまり浸透していない理由の中には日ごろからお年寄りなどの年長者を敬愛し続けているなどの文化が存在しているからです。バスや電車など目上の人が乗車してきたときにすぐに席を譲る習慣があるのも「仁」の思想が強く根付いているため、家に帰ったときには最初に祖父母への挨拶を交わす、食事のときも祖父が箸を手に持ってから始まる、お酒を飲むときには目を合わせないで横を向いて飲むなどの日本とは異なる習慣を持ちます。また、煙草を吸うときには祖父母の前では禁物といわれていますし、見ず知らずの目上の人の場合でも煙草を吸っているのが見えないように配慮するなどの礼儀が存在しているようです。敬老の日のことならこちら

Filed under: プレゼント, 敬老の日, 生活/暮らしTagged with:

No comment yet, add your voice below!


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Comment *
Name *
Email *
Website